みかか戦の運営について

Jリーグ

夏でも長袖グレーな「1」、あおちんこと稲城市の青木さんです。

お菓子杯は終わりました。
これからはJ1のリーグ戦ということなんですが
先日のみかか戦について気づいたことを何点か。

(以下敬称に関しては省略させていただきます)

もともとみかか戦のシミスポは仕事量が少ない。
でもって経費を浮かすためにみかかは運営を下請けに依頼
開幕戦はむしろその下請けのほうが働いていた

という認識が当方にあったのですが
今回のお菓子杯に関しては

シミスポがちゃんと仕事していた
(あくまで以前と比べての話)

午前8時の列整理にて当方がいろんな打ち合わせをしたのがシミスポ
でもってみかかの下請けが11時ごろにやってきて
勝手に列整理を始めようとしていた。

ただし、これに関しては当方がそれまでの件を話して解決はしたのだが

「そんな話は聞いてないですよ」

と半分キレ気味に言われてしまいました。
まあ言われますよ、8時の打ち合わせのときにはいなかったんだから。
つかそう言った情報交換してないんかって。
まさかお菓子杯だからと言って舐めていたんじゃあないか、
と言うことなんでしょうか。
そこで、各サポの代表の方に言っておきたいことがあります。
こう言った話は全部シミスポに持っていったほうが揉めずに済みますよ。
いざと言うときは

「シミスポ呼んでよ」

って言えばいいんですから。


そんなみかかの今度のホームゲームの相手は稲城。
熊谷開催なんだけど・・・

2試合連続で稲城市民を相手にするってコトになるのか。

タイトルとURLをコピーしました