鹿児島か富山か

Jリーグ

はーい、年中長袖末期色な「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子学園八王子OB)でス。

J3リーグも残り1試合で土曜日に一斉キックオフで開催される。
そこで気になるのがJ2に昇格するチームである。
うち1つは愛媛FCがJ3優勝という形で昇格を決めている。

で、現在J2昇格の可能性を残しているのが

2 鹿児島 61 +17 a鳥
3 富 山 59 +10 h横

鹿児島と富山である。
まあ言わんでもわかるとは思うが両チームともJ2経験あり。

とはいえ鹿児島はJ2には某オレンジのチーム(どこだよw)に勝ち点を獲れないどころか
2試合合計の得失点差が-8というのが原因で1年しかいられなかった。
富山は2014年を最後にJ3に降格して以来すっかり泥沼にはまってしまっている。

で、最終節なんだが鹿児島が勝てば文句なくJ2昇格。
問題は鹿児島が引き分けた場合である。
富山が勝てば勝ち点で並ぶが得失点差では鹿児島有利としか言えない。
だって1オルンガでひっくり返るから。

鹿児島が負けた場合でも富山は勝たないといけない。
(勝てば勝ち点で鹿児島の上を行く)
現状勝ち点差が2なので引き分けでは足りないのである。

富山は勝たないとお話にならない。
鹿児島は引き分けでも得失点差で有利ではある。
だからといって油断は禁物。
いつぞやのバレーやオルンガみたいなことが起こらないとも限らないのだ。

また、この試合の相手は鹿児島は鳥取、富山はYS横浜だから
簡単な相手ではないし何気に調子はいい。
ただでさえJ2昇格がかかってるから油断などしないとは思うが。

 

 

 

 

 

 

 

 

残り1試合、とにかくがんばってくれ。

タイトルとURLをコピーしました