もっと柔軟な対応を求む

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

こないだの柏-横浜M戦で誤審をしたとされるT審判は
2試合の割り当て除外処分となったが
その誤審の影響を受け、退場になってしまった
横浜Mのリセットの出場停止処分は変更しないらしい。

過去に「実は警告は別の選手だった」とかで警告が差し替えになったり
「ルール上では退場ではなく警告だった」とみかかのTのように
退場が警告に差し替わったというこが実は過去にはあった。
横浜Mの木村監督は

「我々はプロだから。お金の問題も絡んでくる」

と言っていた以上、出場停止となれば出場給とかも出てくるだろう。
だからこういったときは終わってしまった試合結果を
変更するということはしないまでも処分を取り消すことは
可能なんじゃないのかと思うのだが。
それともリセットの出場給をT審判が補填するとか?

いずれにせよ、もっと柔軟な対応をしてくんなきゃ
誤審の被害者はたまらないと思うが。
ただ、今回はリセットだからどうでもいいいう思いもあったり・・・

 

 

 

 

 

 

ま、その辺はこれから整備してもらいましょうか。

タイトルとURLをコピーしました