花道にはふさわしい?

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

川崎の悪態はおいといてお菓子杯は瓦斯の優勝で幕を閉じたのだが
浅利(お菓子杯決勝では登録外)と藤山(ベンチ登録だったが出場せず)
の2人の選手が今年限りで瓦斯を離れることが決まっています。

で、この2人はJ2の頃(というかその前の東京ガスの時)から
ずっと在籍している選手なのです。この2人がお菓子杯の決勝に
出場できなかったのは残念なことかもしれませんが
神様はまだ彼らにふさわしい花道を用意しています。

第34節 新 潟 vs 瓦 斯 (セイゴロー)

今年のリーグ戦の最終戦は99年J2最終節にJ1昇格を決めた
新潟が相手でしかもアウェイ。会場こそ違いますが
J1昇格を決めた新潟で最終戦を戦うことになります。
思い出の地で瓦斯の選手として最後のリーグ戦を戦うことに
なるということで、J1残留争いを楽しめない代わりに
日程くんもなかなか粋なことやるな、と思ったのはオレだけでしょうか?

ちなみに、以下が10年前の新潟でのJ1昇格決定試合

99年11月21日 J2第36節(新潟市陸)
新 潟 0-1 瓦斯
31′ 瓦 斯 13 加賀見 健介

新潟
スタメン
GK 20 吉原 慎也
DF 2 木澤 正徳
DF 3 セルジオ
DF 14 高橋 直樹
DF 12 中野 圭一郎
MF 7 瀬戸 春樹
MF 22 秋葉 忠宏
MF 6 水越 潤
MF 9 リカルド
FW 11 鳴尾 直軌
FW 17 鈴木 慎吾

控え選手
GK 1 木寺 浩一
DF 4 柴 暢彦
MF 8 筒井 紀章
MF 24 式田 高義
FW 10 FW サウロ

瓦斯

スタメン
GK 22 鈴木 敬之
DF 12 梅山 修
DF 26 小峯 隆幸
DF 3 サンドロ
DF 8 藤山 竜仁
MF 7 浅利 悟

MF 15 アウミール
MF 14 佐藤 由紀彦
MF 13 加賀見 健介
MF 10 奥原 崇
FW 11 アマラオ

控え選手
GK 21 遠藤 大志
DF 5 古邊 芳昇
MF 6 新條 宏喜
MF 18 岡元 勇人
FW 17 鏑木 享

2人とも出場しているんですね。
今から最終節の時点でどうなっているかはわかりませんが
瓦斯の選手としてのしめくくりにはふさわしい
舞台といえるのではないでしょうか。

でもね、だからと言って勝ち点3はあげられないけどなw

タイトルとURLをコピーしました