横須賀線武蔵小杉開業の恩恵なし

管理人私信

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

というわけで土曜日は湘南戦です。
で、事前に平塚までのルートを調べたんですが
実は京王線利用だと稲城から行くのと若葉台からだと
到着時間に1時間以上の差があることがわかりました。
これは橋本方面の始発電車の40分の差があるため。
若葉台には車両基地が存在するため朝はここから
始発が何本か出ているということです。
そのため今話題の武蔵小杉どころか南武線、いや横浜線ですら
使わずに行ったほうが平塚まで早く到着するのです。
おまけにこのほうがトータルの運賃が安いというおまけ付き。
乗り換え回数は2回だがどちらも接続時間が10分前後という
余裕を持った行程となっているようです。

ちなみに平塚には7時前に到着することになります。

※ただし京王、JRとも平常通りの運転をすれば、の話なんだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は過去に平塚に行った試合は全部夜勤明けだったんだが
今回は普通に昼勤の翌日に平塚に乗り込みますんで・・・

タイトルとURLをコピーしました