9月って

Jリーグ

台風4号の影響により延期という処置がとられたのはいいが
未だに日程が消化されていなかったJ2徳島-札幌戦が
9月5日に開催されることになった。
本来ならば夏の3連休の初日に開催されるはずの試合が
9月のミッドウィークの試合になってしまったんだが・・・

そもそもJ2と言うのは「世界一過酷な国内リーグ戦」と言われていて
1年で48試合、13チーム運営であるために1節ごとに
1チームがお休みという処置がとられている。
とにかく間をおかずに日程を組まなければならず
こういったことがあると代替日を探すのもなかなかできない。
そのために運営面で「おいしいカード」のはずが
水曜夜の試合となる上に日程的にも厳しくなってしまう。
これ以上チームが増えると緊急事態が発生したときとかに
対応できなくなる可能性も出て来るんだが
今後は何チームで何回戦総当りにすることになるのか?

来年もし栃木SCとかJFLで4位以内でJ2昇格が
約束されているところが加わったらどうするんだろうか?
とにかく、2チーム以上の場合は4回戦制はできないだろうな。

タイトルとURLをコピーしました