選手層が薄いという課題

Albirex

エジ退団、深井レンタル終了というわけで
FWは矢野貴章、河原、そして新人の長谷部と川又の4人だけ。
でエジの代わりは誰か連れてくるらしいのでいいとして
問題は今季FWが4人だけということで来る
バリエーションの少なさや選手層の薄さである。
つくづく、この選手層でよく6位になったものだと思ったが
今年の新潟の最も重い背番号は「29」である。

アトムが「『32』のほうがいいんですけど・・・」と言えば
途中加入の松尾も「本当は『33』が・・・」と言っていた。
2008年シーズンで今年の順位を上回るためには
選手層をもっと厚くする必要がある。
GKは3人でいいかもしれないが3人ともまだまだ未熟。
北野に『1』を与えるにはまだ早かったような気がする。
DFにしたって千代と公務員だけ。
この2人がいなくなると試合が成り立たなくなるくらい控えとの差が開いていた。
MFも全体的には良かったのかも試練それでもやっぱり選手が少なすぎる。
今後松下がどうなるのかと言うのもあるんだろうけど
やっぱり選手が少ないとケガ人が出たときにやりくりするのが大変だからね。

今年の新加入は4人。
それも12月から立て続けで決まっ経緯がある。
この時期、深井が「鹿島残留かレンタルで新潟か甲府」
と言うウワサが流れウチに来た。
坂本は「瓦斯、名古屋、新潟との争奪戦」でウチに来た。
千代反田にいたっては突然のリリース。
今年も新卒以外の移籍加入選手はこれから決まってくるのだろうが
どうか今年の課題を解消してくれそうな選手が加入してくれることを期待したい。

あとは背中のスポンサー。
あのウワサは本当の話だったら・・・

タイトルとURLをコピーしました