2ステージ制にして何かいいことあったか?

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じ
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

2016年シーズンのJ1の開幕が2月27日になりそうである。
というか結局のところ2ステージ制にしてしまって
日程が過密になるからこうせざるを得ないってことなんでしょ。

ちなみに2月27日に開幕した場合
寒冷地のホーム開幕戦が第3節になる可能性があり
新潟の場合は開幕してからアウェイ、アウェイ、ホーム、ホームなんてことも考えられる。
またなでしこのオリンピック予選もあるから
それでどんな日程を作るかにもよるんだがな。

っていうか2ステージ制って何もいいことないじゃんか。
J1残留争いは年間勝点で決まるわけだしただ日程が過密になるだけ。
それにACLを戦うチームなんかその過密日程のせいで
ここのところJリーグから優勝チームで出ていないからね。

それにナビスコカップとの兼ね合いもあるし。

2ステージ制にしてから何もいいことないね。
見ている方もいろいろめんどくさいし
やっている方も日程が過密になるだけ。

そんなにポストシーズン的みたいなことをやりたいのなら入れ替え戦ではないかな。
プレーオフに関してもセレッソが進出する可能性があるのに
決勝を長居でやるとかどうも理解できないことばかりだからね。
完全中立にしたいのならJ1のホームスタジアムにしろよ。
4万人にこだわるなら利府の巨大遺跡とかでもいいんだから。
J1に昇格するための試練として猛吹雪の中でやるっていうのもいいかもな。
それならビッグスワンでもいいわけだし。

2ステージ制はやめたほうがいいよ

 

 

 

 

尚、来年はうるう年のため3月19日(なんの日だっけw)は土曜日です

タイトルとURLをコピーしました