はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城市の青木さん(八王子高校OB)でス。
2017年明治安田生命J1リーグ第1節@エディオン
広 島 1-1 新 潟
まあ苦手としているアウェイ広島戦で
退場者を出しながらも負けなかったことがよかった。
というか原くんがよかったみたいだし
それこそ「レオ・シルバとは何だったんだ?」という感が・・・
ちなみにこの試合では得点も警告も退場者も出た。
というわけで年度別ファステストゴルは以下のとおり
1999年 リカルド(J2第1節・川崎@等々力)
2000年 鳴尾 直軌(J2第1節・大宮@大宮公園)
2001年 黒崎 久志(J2第1節・鳥栖@鳥栖スタ)
2002年 寺川 能人(J2第1節・水戸@魔王城)
2003年 アンデルソン(J2第1節・大宮@さいスタ)
2004年 鈴木 慎吾(J1・1st第3節・柏@葉っぱ)
2005年 鈴木 慎吾(J1第2節・大分)
2006年 寺川 能人(J1第2節・東京)
2007年 矢野 貴章(J1第1節・大分@大目玉)
2008年 内田 潤(J1第2節・東京)
2009年 ジウトン(J1第1節・東京@キングアマラオ)
2010年 チョ ヨンチョル(J1第1節@川崎・等々力)
2011年 ミシェウ(J1第1節・福岡@レベルファイブ)
2012年 ブルーノ ロペス(J1第2節・大宮)
2013年 金 根煥(J1第2節・広島)
2014年 レオ シルバ(J1第1節・仙台@ユアテック)
2015年 ラファエル シルバ(J1第1節・鳥栖@ベストアメニティ)
2016年 ラファエル シルバ(J1・1st第1節・湘南@BMW)
2017年 田中 達也(J1第1節・広島@エディオン)
ちなみにファステストカレー
1999年 秋葉 忠宏(J2第2節・山形@新潟市陸)
2000年 木澤 正徳(J2第1節・大宮@大宮公園)
2001年 秋葉 忠宏(J2第1節・鳥栖@鳥栖スタ)
2002年 セルジオ(J2第1節・水戸@魔王城)
2003年 安 英学(J2第1節・大宮@さいスタ)
2004年 山口 素弘(J1・1st第1節・東京@キングアマラオ)
2005年 海本 幸治郎(J1第1節・東京@キングアマラオ)
2006年 梅山 修(J1第2節・東京)
2007年 河原 和寿(J1第2節・浦和)
2008年 本間 勲(J1第1節・大宮@なくすた)
2009年 本間 勲(J1第1節・東京@キングアマラオ)
2010年 大島 秀夫(J1第4節@湘南・平塚)
2011年 ミシェウ(J1第1節・福岡@レベルファイブ)
2012年 鈴木 大輔(J1第1節@川崎・等々力)
2013年 金 珍洙(J1第1節@C大阪・長居)
2014年 レオ シルバ(J1第4節・鳥栖)
2015年 大野 和成(J1・1st第1節・鳥栖@ベストアメニティ)
2016年 早川 史哉(J1・1st第1節・湘南@BMW)
2017年 山崎 亮平(J1第1節・広島@エディオン)
でもってファステストキムチ
1999年 木澤 正徳(J2第8節・仙台@新潟市陸)
2000年 セルジオ(J2第20節・山形@新潟市陸)
2001年 セルジオ(J2第2節・京都@西京極)
2002年 野澤 洋輔(J2第4節・湘南@新潟市陸)
2003年 秋葉 忠宏(J2第15節・札幌@札幌ドーム)
2004年 アンデルソン(J1・1st第10節・C大阪@長居)
2005年 海本 幸治郎(J1第1節・東京@飛田給)
2006年 中原 貴之(J1第11節・西京極)
2007年 エジミウソン(J1第1節・大分@大目玉)
2008年 中野 洋司(J1第14節・川崎)
2009年 マルシオ リシャルデス(J1第9節・浦和@さいスタ)
2010年 ミシェウ(J1第17節・京都@西京極)
2011年 鈴木 大輔(J1第5節・清水@日本平)
2012年 ブルーノ ロペス(J1第8節・仙台)
2013年 藤田 征也(J1第2節・広島)
2014年 大井 健太郎(J1第21節・徳島)
2015年 加藤 大(J1・2st第10節・横浜M)
2016年 ラファエル シルバ(J1・1st第3節・横浜M)
2017年 矢野 貴章(J1第1節・広島@エディオン)
そういえば去年湘南戦で史哉がイエローもらってたな。
尚、試合内容は観ていないので全くわからないが
例によってTLが「代えて、あのGK」という流れになっていたということだが
守田は相変わらずといった感じなのか?
それでも大谷の新潟デビュー戦は早くても推しの誕生日になるんじゃないか?
(有安杏果の誕生日=3月15日=ルヴァンカップ第1節鳥栖戦)
DAZNについてはXperiaとiPadで観る分には問題なさそうだが
PCで観るのはちょっとキツイかな。
どうしてもというのならMicrosoft Edgeかな。
実況、解説、リポーターはスカパーと変わらないから
そこの部分は問題なさそう。
次節は貴章が出られないが原クンはサイドバックもできるみたいだし
そこはなんとかなるんじゃないか。
まあ次に期待しよう。