某アラサー衆議院議員について思うこと

その他

はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子高校OB)でス。

ここ最近、某アラサー衆議院議員Uのツイートを巡って
何やら騒がしいのだがこれについては完全にシカトしたい心境である。

しかし、それでも言っておきたいことがあるので
その件についてはお話させていただく。

まず、サッカーチームというのは
スポンサーがあってお金を出してもらっている。
中にはソシオ制度を導入して
サポーターが運営に関わっているクラブもあるが
基本的には誰かにお金を出してもらって初めて成立する。

そしてサッカー選手というのは
ただサッカーが好きだというだけでは当然なれない。
サッカー選手になりたい人はたくさんいるが
実際にサッカー選手になれるのはほんの一握り。

サッカー選手になれなかった人は
その夢をサッカー選手になれた人に託し
応援する側に回るのである。

もちろんサッカーをやったことがないが
地元にサッカーチームができ
地域の代表として闘っている選手に
夢を託す人だっている。

そういう人がサッカークラブに
サッカー選手に人生を乗せるというのは
ごく自然なことだと思う。

週一回訪れる非日常を楽しみながら
クラブとともに闘っている、クラブの一員として闘っている。

サッカークラブのサポーターとは
その想いはとてつもなく重いものだ。

 

 

 

 
これは、サッカーに限らず他のスポーツ。
いや、芸能人やアイドルのように
何か夢中になれるものをみつけることができれば
自然とこのようになっていくものなんだよ。

まあ、あのようなツイートをするような人には
わからないのかもしれないけどね。

タイトルとURLをコピーしました