31

Albirex

はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子学園八王子OB)でス。

稲田康志選手 現役引退のお知らせ

2017年シーズンを以って契約満了となっていた稲田だが
現役生活を終えることとなった。
経験値のあるGKということで
見えない所で貢献していただいたとは思う。

尚、2018年シーズンから仙台のスクールコーチに
就任することになっている。

稲田 康志 選手 INADA Koji

ポジション:GK

生年月日:1985年6月19日(KABA.ちゃんと同じ誕生日=32歳)

身長/体重:187cm/84kg

出身地:大阪府

■経歴
箕面西南FC→豊中市立第二中→C大阪U-15→C大阪U-18
→大阪学院大→熊本→柏→新潟

■コメント
このたび、現役を引退する決意をいたしました。
そしてベガルタ仙台のスクールコーチに就任することになりました。

この決断をするのに、悩み、葛藤がありました。
ですが、自分自身をもう一度見つめ
この先の人生でどのような人間になりたいのかを考えた末
指導者としての仕事に非常に魅力を感じ
このタイミングで次のステージへ挑戦したいという気持ちが強くなりました。

昨年の最終節に挨拶させていただきました、一歩前へ。
これは僕が常に心の中に置いている言葉です。
そして今回も一歩前へ。進みたいと思います。

プロ入りしてから10年間、ロアッソ熊本から始まり
柏レイソルアルビレックス新潟でプレーしました。
主力選手ではないながらも
J1優勝、J2優勝、天皇杯優勝、ナビスコ杯優勝、ACL、クラブワールドカップを
経験できた自分の現役生活は本当に素晴らしく
言葉には表せないものでした。

僕のことをいつも応援してくれた
熊本、柏、新潟のサポーターの皆さんには、感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
皆さんの応援に支えられ、勇気づけられ、進んできました。

そして一番近くでずっと支え続けてくれた
妻、子どもたち。本当にありがとう。
これからセカンドキャリアが始まります。
新たなチャレンジに改めて身が引き締まる思いです。

未来ある子どもたちに関われることを感謝し
自分の経験を子どもたちに伝え、精進していきたいと思います。
そしてベガルタ仙台の皆さん。
これからスクールコーチとして頑張りますので、よろしくお願いいたします。

以上、アルビレックス新潟オフィシャルHPより転載

稲田の第二の人生に幸多からんことを祈りたい

※余談 柏で稲田がつけていた「16」
実はJR南武線稲田堤駅の駅番号(JN16)と同じである

タイトルとURLをコピーしました