はーい、年中長袖末期色な「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子高校OB)でス。
声を出さずに40,000人か収容人数が50%になっても声出しかという
新型ウイルス感染症禍において究極の選択とも言えるアルビの武器なのだが
当初社長があまり乗り気ではなかったということだったが
声出し応援を行う方向で舵を切ることとなった。
■対象試合
2022明治安田生命J2リーグ
09月10日 第35節 H琉 球 18:00
09月18日 第37節 H水 戸 18:00
09月25日 第38節 H大 宮 14:00
10月08日 第40節 H仙 台 14:00
10月23日 第42節 H町 田 14:00■最大収容人数
デンカビッグスワン全体の50%■声出し応援エリア対象席種
N自由席
ビジター自由席■配席
【声出し応援エリア】
前後左右1席空けの市松模様
【声出し応援エリア以外】
隣り合っての着席が可能■声出し応援エリアでの観戦ルール
・必ず「不織布マスク」を着用のこと。
・声出し応援時は、原則、ピッチの方向を向いて応援すること。
・エリア内での食事は、試合開始の1時間前まで可能。
ただし、飲食時・水分補給時(マスクを外す際)の会話・発声は控えること。
・エリア内へのアルコールの持ち込みは禁止。
以上、アルビレックス新潟オフィシャルHPより転載
あくまでルールは守ろう、違反者は最悪退場処分になるらしいから。
エリア内のアルコール持ち込みができないというのが一番守られない可能性が高いんだけど。