ひどいなこれ

Jリーグ

浦和レッズ戦における浦和サポーターの違反行為について

浦和レッズサポーターによる違反行為について(処分の決定)

名古屋と浦和から豊田スタジアムであった事例についてのリリースがあった。
で、ここからはちょっと長くなるが俺氏の思いを書かせていただく。

まず、浦和レッズのサポーターがいくつかの違反行為を行ったとされる件は
浦和レッズがクラブとして非を認め当該サポーターを処分した上で
名古屋グランパスに対してお詫びをしている。

ただし、その一部については

■その他
名古屋グランパス様よりご指摘いただいておりました「事前の申請・許可なくSスタンド2Fの座席への装飾物貼り付け」につきましては、名古屋グランパス様発表の観戦ルールに明記されておらず、事前の説明も頂戴していなかったことから違反行為とは認識せず、処分の対象といたしません。

以上、浦和レッズオフィシャルHPより転載

アウェイのサポーターに事前説明なしってこれ完全に主管クラブの責任でしょうが。
それこそクラブ間の信頼関係を失墜する行為ではないのか?

で、実は大変古い話に恐縮なんだが
ずいぶん前に味スタでこんな出来事に遭遇している。

これはJ2の試合で俺氏は完全に第三者の立場として
東京ヴェルディvsFC岐阜戦を観戦しにいっていたときのことだが
ハーフタイムに横断幕の掲示場所を巡って
岐阜のサポーターとヴェルディの運営がかなり揉めていた。

で、試合後に事情を聞くと
「実は我々が(岐阜サポーターに)掲示してはいけない場所に掲示許可を出してしまったんです」
ということだった。

つまりヴェルディ側がミスリードした結果揉めてしまったことを素直に認めたということ。
そこで俺氏が生意気にもこう言わせてもらった。

「私に詫びるより岐阜さんに謝りなさい。
今回の件で懸念しているのは連中が出禁になってしまうことだから。」

その結果明くる日にヴェルディより岐阜に向けての詫び文が
オフィシャルからリリースされた。

ということを俺氏が経験している。

浦和レッズは自分らの違反行為はその非を認め当該サポーターを処分した上で詫びている。

でもね名古屋グランパスもダメなところあるだろ。
浦和の違反行為はダメなのはまあわかるとしてじゃあ自分らどうなんだよ。
浦和はその違反行為を認めて処分等の対応をしているんだよ。

今度は名古屋グランパスがこれについての対応をしなければならないんじゃないのか。

なお、名古屋グランパスは今年国立競技場でホームゲームを開催するらしいが相手どこだっけ?
なにもないことを祈りたいが・・・

タイトルとURLをコピーしました