はーい、年中長袖末期色な「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子高校OB)でス。
まず、ケガ人続出で特別指定の稲村くんをリザーブに入れなきゃならん状況で
谷口海斗のゴルで勝ち点を12まで積み上げることができた。
まあね、ウチはただでさえ松橋監督がターンオーバーやってるから
言われるまで「え?ケガしてたん?」なんて話にもなるんだけど
いざケガ人が複数出るとそりゃキツいわけよ。
特にサイドバックなんかゴメスがケガした関係で
本来のポジションではない巧や史哉がやらなきゃならないという。
(ルヴァンでの森璃太の負傷退場も地味にキツい)
でもね、選手には伸びしろっていうものがあり
「チャンスというのはピンチの顔してやってくる」こともあり
サイドバックに起用される選手はまさにそんな感じではないのかな。
で、こういうときに年齢を持ち出して否定するやついるけど年齢なんてただの数字だろ。
確かに50過ぎのおっさん(誰よ?)が若い人の考え方を否定すればそれは単なる老害なんだけど
30前後の選手が新しいことに挑戦するっておかしなことなんて一つもないわけで
実際この試合の史哉が良かったから勝ったというのもあるからな。
(史哉のサイドバックは昔っからやってたけど本職じゃないから)
というわけで、今日は試合に関わったすべての人に乾杯。
次も頼むよ。