はーい、年中長袖末期色な「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子高校OB)でス。
あのね、アルビって直近の勝利っていつことになるのかと。
でもって、その試合から勝ち点をどれだけ積み上げられているのかっていう。
選手はがんばっている、それは認める。
だけどね、ここまで勝ち点が稼げていないというのは誰の責任になるのか?
これはずいぶんと昔の話になるが、アルビの現状を考えればこの話を持ち出さなわけには行かない。
昔ね、プロ野球の日本ハムファイターズで大沢啓二氏が監督をやっていたんだけどこんなことを言っていた。
勝ちは選手の手柄
負けは監督の責任
ってことはこうなったのも監督の責任ではないのかね。実際に樹森さんはアルビから離れたんだよ、責任を取らされた形でな。そこから入江が監督になったんだけど、結構な試合を消化しているのに獲得できた勝ち点はわずかに1。はっきり言ってしまうと、樹森さんのときより酷いんじゃないか?
まあね、今のアルビを考えるとこの状況で監督になってくれる人なんていないと思う。だったら吉本HCでいいじゃないのか?浦和戦、悪くはなかったぞ。
アルビ愛がどうのっていうのなら入江よりも東口やゴートクのほうが上行ってると思う。ユース出身のゴートクはともかく、東口なんか大卒の時に地元でかつ古巣のガンバ大阪のオファーを断ってまでアルビに入ってくれたんだぞ。まあ、連中だって契約ってもんがあるから現所属チームを離れてまで飛んできてくれることはないけどさ。
それとも、寺川能人の考えているアルビ愛ってそんな薄っぺらいのか?
残リ試合はまだある、とは言ったけどやることをやらないと詰むぞ。