はーい、年中長袖末期色な「1」
宮脇咲良と同じ誕生日
あおちんコト稲城長沼の青木さん(八王子高校OB)でス。
アルビレックス新潟の来シ-ズンのJ2降格が決定しました。
早かれ遅かれそうなるっていうのがわかっていたので、いざそう言われても悲しさとか悔しさと残念とかっていう感情はない。怒りと虚しさというのは感じたかな。
というわけで、今からでも遅いっていうくらいなんだけど、もう来季のためにいろいろとやらないと1年半じゃJ1に戻れない。例えば監督やコーチはどうするの?強化部の体制はこのままでいいの?今いる選手はどれだけ残ってくれるの?出ていった分、選手を新たに確保しないといけないとは思うが大丈夫なのか?
もし、来シーズン新監督を迎えるとするのであればこういう問題も起こるだろう。「現在他クラブで指揮を執っているが今シーズンで契約が切れるようなので、ウチが監督として迎え入れる」本当にそうならば新監督就任発表はシーズン終了まで待たなければならない。これも、今シーズンのアルビレックス新潟を見て来季監督をやってくれそうな人がどれだけいるのかという問題がある。今国内で監督としてオファーを出したところで引き受けてくれそうな人はあまりいないんじゃないかと。今他所で監督やっている暑苦しい人とか、代表のスタッフやってるデカい人とか、悪いけどそのくらいしか思いつかない。
その他に、言いたいことは山程あるんだけど、これだけは言わせてくれ。
選手と同い年でかつ、その選手より
経験値が乏しい人間がなぜGKコーチをやっているのさ。
今のところはこんな感じか。
残り4試合、人生を賭けて戦ってくれ。
