はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
Jリーグは「イレブンミリオン」プロジェクトと言って
年間の観客動員の目標を1100万人と定め
各クラブがそのクラブごとに与えられた目標に向けて
いろいろな努力をしているのだが
Jリーグの場合スカパーに加入し、その番組を購入していれば
すべての試合の生中継を観戦することができてしまうのである。
それじゃあ会場行かなくてもテレビでいいじゃん、って発想にもある。
じゃあ、って言うことではないがJリーグもNFLと
同じ方式を採用してはどうだろうか。
NFLの場合は「ブラックアウト」という方式をとっており
「ブラックアウト」というのはファンに競技場へ来てもらうために
一定の地域の試合中継をやめること。NFLが独自に定めている
基準では、試合開始72時間前までに入場券が完売しない場合は、
地元のテレビ局で放送できなくなるというのだ。
Jリーグの場合は完売、とまでは行かなくても
7割とか目標の数値分売れなきゃ生放送なしとかってすれば。
また。1試合あたりの入場料を少し抑える
とかって工夫も必要なんじゃないかと・・・
だってただ券10万枚ばら撒いても4000人とかってチームがあるからね。
どことは言わねえケド・・・