はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
もしかしたらこちらから来られたという方がいらっしゃるかもしれません。
念のため言っておくと当方は一般のサポーターとは
ちょっと違った格好をしてる普通の新潟サポーターです。
当方のユニはグレーでも世界一の煎餅会社のロゴが光輝いていますから・・・
で、市原・千葉戦を前に8試合勝ちなしで3連敗中ということもあり
実は今回フクアリ行きのルートをいつもとは変えました。
通常
※稲城長沼 5:04発 →(南武線)→ 川崎 5:41着
川崎 6:01発 →(東海道本線)→ 品川 6:10着
品川 6:23発 →(横須賀・総武快速線)→ 千葉 7:10着
千葉 7:17発 →(内房線)→ 蘇我 7:22着
今回
※稲城長沼 5:04発 →(南武線)→ 鹿島田 5:35着
(鹿島田から新川崎までは徒歩移動)
新川崎 5:49発 →(快速エアポート成田)→ 千葉 6:51着
千葉 6:57発 →(内房線)→ 蘇我 7:03着
※ 稲城長沼を発車する一番最初の電車
(稲城長沼始発ではないのが特徴)
実はあえて変えてみたってこれだけなんですよ。
その他ユニはいつものヤツ着用でチケの発見もいつものファミマで行い
自宅から稲城長沼までの徒歩ルートもいつもと同じ道。
というのもね、いつだかにこの方のお話を聞いたことがあって
「リリーフに失敗したときは会場入りの道順を変えてます」
というのを思い出して今回実行に移したってことなんですよ。
ま、これやったから勝てたというわけではないとは思うんですが
流れとかツキとかが変わればいいなってね。
サポでも縁起担ぎするもんなんですよ。
ちなみに当方の場合自宅からフクアリまでの移動が全部JRなので
ホリデーパス使用というのもありどちらの経路でも運賃は同じ。