はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
というわけで
山 形 0-3 明 大
大学勢で唯一の4回戦進出というわけであります。
そして4回戦の相手というのが
アルビレックス新潟
であります。
そこで明治大学のここまでの道のりを説明しよう。
1回戦
グルージャ盛岡 2-4 明治大
4部相当でJFLの一歩手前にきているチーム
JFL昇格のためには天皇杯を犠牲にしなければ
ならない事情があったかもしれない。
2回戦
湘南ベルマーレ 0-1 明治大
J2上位でJ1昇格を争っているチーム。
そのために「わざと負けた」という説も。
ただしJ2・3位の甲府は4回戦に進出しているんだが・・・
3回戦
モンテディオ山形 0-3 明治大
J1初挑戦で残留争い中のチーム
ということでこれまでの相手は
なにかしらの事情を抱えていて
それ以外のことを優先しなければならない状況下に
あったこともまた事実であった。
しかし、今度はそうもいかない
4回戦
明治大 - アルビレックス新潟
今度の相手はまさに「J1のチーム」と言える
優勝やACL出場権という意味ではちょっと遠のいた感のある
中位のチームであり天皇杯を狙っていてもおかしくない。
ただし、ここの特徴は相手のレベルに合わせてしまうサッカー。
あのさあ、何でこんなことかかなあかんのや。
ちゃんとやれ。
今回だって相手が横浜FCだから勝てたんであって
J1のチーム相手じゃ同点すら不可能だっただろうよ。
ちなみに次回の明治大―新潟の試合は
明治大がホーム扱いとなっています。
今までは明治大がすべてアウェイ扱いだっただけに・・・