はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
“山上り偏重”に疑問の声も、陸連会長は各校の奮起促す(スポニチ)
箱根駅伝は東洋大の2連覇で幕を閉じたわけだが
その東洋大の優勝の原動力は5区を走った柏原だろう。
しかし、柏原だけが良くて優勝したというわけではないのだ。
2年連続でこのようなことになるとこういったことが言われてしまう。
じゃあ外国人ランナーはどうなんだ、と言う話はどうなるんだろうか?
っていうかさ、箱根駅伝の本質はどこに行ってしまったんだ?
世界に通用するランナーを育てる為にこの駅伝ができたんだから
それこそ「柏原君を超える選手が出てきてほしい」でいいんじゃないのか?
その努力をしないでこういう事言っているじゃあ・・・
もうこうなりゃ予選会はド平坦の立川じゃなくて山の中のクロカンかなんかでいいだろ。
リミット設けて「○分以内にゴルしなければ予選通さないよ」とか
すりゃあいいんじゃねえか?