はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
【J1戦力分析】主力大量流出も…黒崎監督「攻撃あるのみ」(スポニチ氏ね)
さて、例によって今年もシーズン開幕が近いということで
戦力分析をしているところが出てきました。
昨季の主力4人が移籍した新潟
これは異論ありません、事実ですから。
しかし、以下の文言は何を根拠に言っているかの理解に苦しみます。
目立った戦力補強もなく戦力は大幅ダウン
まず、栃木SCから河原が復帰してくれました。
巷では「鼻血FWマダ~」と騒いでいる様子もありますが
J2とはいえ13ゴルをあげ大きくなって帰ってきたわけですから
栃木に行く前とはすっかり別人ということなんです。
もう立派な補強ですね。実は鼻血FWは彼のことなんです。
とかいいながら松下の抜けたところに入っているだけなんですが・・・
(FKの2ndチョイスらしい、ってことはPK蹴るのは河原か?)
でも栃木SCでは中盤起用で覚醒したわけですから
同じことを黒崎監督の方針に従う形でやっていただければ
こちらの想像以上の結果をもたらしてくれることになりそうです。
まああとは小林慶行、「練習だけで飯が3杯喰える」というミシェウ。
三菱養和から入団の加藤大などといった選手が加入しています。
これで「目立った戦力補強もなく戦力は大幅ダウン」とよく言えたものです。
だってマルシオ、キショウ、公務員、永田さんが残ってくれたんですから。
開幕戦は3月6日アウェイ川崎戦。
中村憲剛がいないのは残念ですがいい試合をしたいものです。
