ちょっと救われたか

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

清水GK“疑惑のPK”にも「負けなくてよかった」(スポニチ)

広島のPK誤審騒ぎで当該審判が日勤教育に突入するとのことだが
当事者のそれぞれの立場を忘れてはならない。
今回の一番の被害者は清水のGKである西部である。
しかし、今更何を言っても判定が覆ることはないためか
「負けなくてよかった。」と語っている。

「自分はあのときハッキリとしたルールを知らなかったわけだし、
むしろ試合に負けなくてよかった。(同点弾を決めた)元紀(大前)には、
なんでも好きなものを買ってやると言ってます」

スポーツと言うのは誤審もその一部。
あとで言っても判定が変わるわけではない。
西部だって言いたいことが山ほどあるのだろうが
これでこそスポーツ選手なんじゃないか、と思う。

だからこそ、審判にはきちんと判定していただきたい。
サッカーはNFLや相撲のような「レビュー判定制度」がない。
誤審をしても救済処置がないからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
なんか今回の西部には少しだけ救われた気分だ。

タイトルとURLをコピーしました