はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
さて、J2は第23節が終わったところなんですが
ちょっと気になることがあります。
順位表を見ていただきたい。
1 柏 49 +26
2 甲 府 45 +16
3 市 原 39 +18
4 福 岡 37 +20
5 熊 本 34 -3
6 栃 木 33 +8
7 稲 城 33 +5
8 鳥 栖 32 +2
9 徳 島 32 -1
10 横浜F 30 +3
11 岐 阜 29 -9
12 札 幌 27 -2
13 大 分 25 -7
14 愛 媛 23 -7
15 草 津 23 -11
16 水 戸 21 -11
17 富 山 20 -16
18 岡 山 19 -13
19 北九州 13 -18
まあはっきり言っておきます。上2つはいいんです。
問題は3位がどこのチームになるかである。
残り試合を考えると鳥栖、徳島あたりまでは十分可能性があると思うのですが
現在稲城が7位につけているというのがポイントになっています。
でも稲城って存続云々で揺れているチームなんですよね。
現在J2で3位以内を確保すればJ1に昇格することができます。
ただし、大分はJリーグから融資を受けている関係で返済が終わるまでの間は
3位以内を確保してもJ1に昇格することができないと、明文化されています。
そう、大分は昇格できないっていうのがはっきりしているんだけどじゃあ稲城はどうなるの?
まさか、この状況で3位になってJ1昇格を認めるんですかね?