はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
2011年のアルビレックス新潟の各選手の背番号が決定した。
1 GK 黒河 貴矢
2 DF 大野 和成
3 DF 千葉 和彦
4 DF 鈴木 大輔
5 DF 石川 直樹
6 MF (検閲により表示できません)
7 MF ジョン パウロ
8 MF 木暮 郁哉
9 FW チョ ヨンチョル
10 MF ミシェウ
11 FW ブルーノ ロペス
13 MF 加藤 大
14 MF 藤田 征也
15 MF 中条の☆ チーム最古参
16 FW デキ婚2号
17 DF 選手会長 チーム最年長
18 FW 川又 堅碁
19 DF 長谷部 彩翔
20 DF 増田 繁人
21 GK 東口 順昭
22 GK 渡辺 泰広
23 MF 田中 亜土夢
24 DF デキ婚3号
29 FW 酒井 宣福
32 MF 小林 慶行
34 DF 岩崎 陽平
36 MF 菊地 直哉
えー「28」は今年に限りまして船越優蔵氏の新潟でのご活躍に敬意を表し
期間限定名誉欠番とさせていただく・・・ってことだったらおもしろいんだよなあw
(とりあえず空いてます)
菊地はやはり「36」。
大分加入時もあえて「36」を選んでいたあたり
前回の新潟在籍時が思い出に残っていたのだろう。
マルシオがつけていた「10」はミシェウ。
ブラジルでもつけていたことがあり
責任を持ってつけたいという▲の話があった。
ミシェウがつけていた「8」はフミヤが
フミヤがつけていた「13」はマサルが
マサルの「29」は酒井弟がそれぞれ与えられた。
尚、デキ婚トリオの3人は今年も変わらず「17」「16」「24」をつける。
文句あるならケコーンしてから子供作れやw
あと、増田が「20」ってことは河原はやはり片道切符ってことかな。
まああんなメッセージ残しているんじゃあ戻る気ないなと判断もできるし
このFW不足の状況でよく移籍するもんだなとね。
今年の開幕戦は福岡。
ということはあれだ。第2節に上潟できないと
今年最初の生アルビは1つ歳をとってからになるってことかw
2011年も責任を持ってサポートさせていただくので
みんながんがりましょうや。
じゃああれだ、2週連続で味スタ行くか
第2節の山形戦に参戦するかのどちらかってことにするかな。
瓦斯の開幕は鳥栖が相手だし
鳥栖は何度かゴル裏にお邪魔させてもらったことあるから。
一応封印していたんだけどなあw