意味

Albirex

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

2011J1第16節席に伴う黒崎久志監督(新潟)のベンチ入り停止処分について

仙台戦で退席処分となった黒崎監督だがベンチに入れないのがマリノス戦のみとなった。
マリノス戦はサントスが指揮することになりそうだが
その前に、なぜ黒崎監督が退席になったかを考えて欲しい。

それは自らが選んでピッチに送り込んだ選手をリスペクトし、期待し、守ろうとしたからである。
今回はその方法が間違った方向に行ってしまったためこのようなことになったが
逆に言えばそれだけ選手の期待度が高いってこと。
そもそも黒崎監督は選手を名前で起用することはしない。
だから練習でアピールすることで出場するチャンスが生まれる。
ようはいまいるメムバーがベストメムバーであるってこと。

それができる土壌を作り、試し、実践し、結果を残す。
それができなければいつまで経っても若手は育たず
外国人選手や経験値の高い選手に頼らざるを得ない状況に陥る。

黒崎監督がこのように選手をリスペクトしている以上
我々もそれに続かなければならない。

勝ち点3を獲得するには選手、スタッフ、サポーターと
クラブに関わるすべての人間が思いを結集してひとつになること。

黒崎監督が退席になった意味、それを考えて欲しい。
できることなら、三ツ沢で一緒に戦うことができればいいと思う。
時間的、地理的な制約がいつも以上に厳しいと思うが
その意味がわかる人は現地に行くことを望むであろう。

 

 

 

オレもその中の一人である。
今回は何もなければ三ツ沢に行くつもりである。

タイトルとURLをコピーしました