Bravo!

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

苦境に立たされた経験は人を成長させることがある。

リハビリ中の塚本、熱中症の70代男性救った…みかか

ピッチに戻ることを目標として日々戦っている男が大宮に1人いる。
彼はクラブからは背番号を与えられるなどして、戦力として認められてはいるが
まだ試合で使えるコンディションではないためJリーグの登録からは外れている

その男の名は塚本泰史

去年の衝撃会見から1年以上立ちがん細胞はなくなった。
今は復帰に向けてのトレーニングをこなしている毎日だがそんな中
熱中症で倒れたとみられる70代男性を救助したという。

29日の午前11時半頃、自転車を使った練習中に
埼玉・志木市のクラブハウス付近で倒れている男性を発見。
顔は真っ青で、慌ててスタッフを呼び、クラブハウスへと運んだ。
ぬれたタオルを首回りに巻くなどしたが改善しなかったため、
救急車を呼んだ。その後男性は回復し、
同日夕方には外出できるようになったという。

以上、報知新聞HPの記事を引用

まあたまたまクラブハウスの近くでその男性が倒れていた
というのもあるのだろうけれども、そうそう出来ることではないと思う。

大宮は最近母国で無免許でも飲酒運転中に
交通事故を起こし同乗者を死亡させたとして
警察に検挙されたという不祥事を起こした選手がいる。
その他のクラブでもここまでのものではないが
ちょこちょこ不祥事というものがある。
そんな中での元札幌・曽田氏の人命救助に次ぐ明るいニュースである。
これはもう素直にBravo!というべきことではないか。

塚本よ、早くピッチに戻ってこい。
Jリーグのサポーターはみんなお前の帰りを待っているんだぞ。

そして復帰戦はその70代の男性の方を招待して
いいいとこみせてやりな。

 

しかし今年もこうやって熱中症の方が出てくるということは
節電もしなきゃならんから大変だな。

ま、なるべくエアコンを使わないようにしてはいるんだけど
これだっていつまでつづけられるのか・・・

タイトルとURLをコピーしました