今年2回目の野津田

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

2011JFL203

というわけで7月は毎週末サカーに行っているんですが
第3週は野津田に行ってきました。今年2回目の町田ゼルビアです。
で、今回のお相手は・・・

2011JFL203hata

ツエーゲン金沢。
かつて「ヨエーゲン」などと揶揄されたこともありましたが
一昨年当たりから本気を出してきて去年からJFLに参戦している。
というよりも元新潟な選手がその一昨年から在籍しているのも特徴。
木寺組長、アヤト、FMJというメムバーが金沢に渡り
FMJは新潟のメムバー構成の事情もあって今年もお世話になっていて
木寺組長は今年、石川県の女性の方とめでたくゴールイン。
なんかまだまだ新潟な人がお世話になりそうな気がしますね。

そんな金沢は現在JFL最小失点で来ています。
準会員ではありませんがクラブの本気度を考えると
J参戦を念頭に入れて戦っているというのもわかります。
まあ、今回は町田ですから上京してきたサポ&在京のサポはこんなもんか

2011JFL203awayspo

まあたしかに金沢から出てくるのは大変。
はくたかとたにがわを乗り継いて東京まで出て
そこから新宿を経由して小田急で鶴川まで出て
ようやくたどり着くのがこの野津田なわけです。
しかし、サポーター以上にもっと大変なのが選手。
というのも、駐車場にに金沢ナンバーのバスを発見

2011JFL203bus

え、まさか・・・

2011JFL203bus2

過去に高崎で試合が開催されたときに
こちらでもレポートあったんですが
基本的に遠征はバス移動なんですかね、金沢って。
(沖縄とかどーすんだろw)
今回はバスは別会社で運転士がクボタツ?いや、木寺組長?
(ちゃんとしたいかにも「運転士」っていう風貌な方が運転されていましたので・・・)

で、金沢のメムバーなんだが

2011JFL203fmj

FMJはスタメン、だがクボタツはベンチ外。
遠征に帯同してなかったっぽい。
いや、もし本当に金沢からバスのみで移動したら確実に腰やられるって。
おいらもこないだ3年ぶりに新潟行った時だって往復バスで
見頃に腰やられて回復までに1ヶ月近くかかったからね。

ま、あとこの方がベンチスタートだった。

2011JFL203iwao

しかし、このしょぼい電光掲示板なんとかならないのかねw

肝心の試合は町田が前半の2ゴルをそのまま守りきり2-0で勝ちました。
前回はGKが吉田だったが今回のGKは修行智仁。
長崎戦で大量失点したとかでそれ以来、修行がゴールマウスを守っているのだが
気のせいか安定をもたらしているんじゃないか。

で、最後に

「青木さん。今日は長袖じゃないんですか?」

まさかねえ。
町田でアレ着るわけにいかんし
仮に修行(町田#1)のユニ用意してくれたって長袖の設定ではないだろ。

今度はいつになるかわからんがまた世話になるよ。

 

 

 

他会場に行くとアルビが勝つ。

このフラグが折れてよかったというか・・・

タイトルとURLをコピーしました