これがサカーってもんじゃないの

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

この土日で行われたサカーだが

瓦 斯 1-1 稲 城
岐 阜 4-4 鳥 栖
札 幌 3-0 熊 本
市 原 0-1 徳 島

鳥栖なんだけどね、終わってから言うのもなんだが
そろそろ負ける時期ではなかったのかな、ってね
岐阜だってそんなに悪くないんだよ、選手個々の能力を見ればね。
でもサカーって団体競技だから一つにならないと勝てないんだよね。

今回はそのこ部分でこの結果になったのと思う。
J1へ昇格するための試練だと思って残りを戦って欲しい。

で、順位表なんだが残りの試合で獲得できる勝ち点は15である。
それを考慮して見ていただきたいのだが・・・

1 瓦 斯 65 38
2 鳥 栖 61 30
3 札 幌 59 14
4 徳 島 58 15
5 市 原 51 7
6 北九州 51 -2
7 稲 城 49 22
8 栃 木 47 3
9 熊 本 47 -8
10 京 都 46 1
11 湘 南 45 3
12 大 分 45 -1
13 草 津 44 -7
14 愛 媛 39 -10
15 岡 山 39 -17
16 富 山 38 -14
17 水 戸 36 -8
18 横浜F 32 -15
19 鳥 取 31 -10
20 岐 阜 20 -41

実は数字上、3位以内を確保しても昇格できない北九州に3位の可能性があります。
もし北九州が3位以内を確保した場合はJ1へ昇格するのは2チームで
降格枠が一つ減るため16位のチームがJ1残留できる、ということになるのです。
可能性は低いケド・・・

J2も残り5試合。
どこが昇格するんだか。
その前にウチがJ1残留決めとかんとな。

タイトルとURLをコピーしました