はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
つうわけで2012年アルビレックス新潟の各選手のパーソナルデータがうpされた。
なお、焼きそば職人様は超短期間での2kgの減量に成功した模様である。
アラン・ミネイロも減量がんばれ。なんならオレが相談に乗ってやる。
で、今回注目させていただいたのが
美味しくて感動した新潟の料理
好きな亀田製菓のお菓子
尊敬する人物
である。
弊ブログで取り上げる以上、普通のネタではおもろないので
変わったところ、あるいはアルビレックス新潟の選手ならではの
回答のみを取扱うことにした。
まず、美味しくて感動した新潟の料理なんだが
ここで「米」という回答をした選手がいるのだが
新潟の米は世界一のブランド米なのでそんなことはあたりまえのことです。
まあおそらく「新潟は米がうまいと聞いてはいたがやっぱりうまかった」とでも
言いたいということにしておきましょう。当方としてはネタとしてちょっとよわいかなっていうことで・・・
そこで「米」「お米」「ごはん」という回答以下の通り
5,8,14,15,20,26,27,28,29,32
この中に新潟県胎内市出身、2000年からアルビに在籍している選手がいるような・・・
でもってその他の回答というのが
1 ブリしゃぶ
6,30 魚料理
17 のっぺ汁、お米、のど黒、日本酒
18 寿司
21 お米、刺身
22 タレカツ丼
25 海鮮丼、のど黒
おそらく、こういった回答を求めていたのでしょう。
ただ非常に惜しいんだけど日本酒って料理違うでしょ。
まあ焼きそば職人様の場合のっぺ汁、のど黒ってのがあがっているからいいんだけど。
そして次は好きな亀田製菓のお菓子なんだが
柿の種とハッピーターンはあまりにも当たり前すぎるので割愛。
その他の回答のみ
21 柿の種、ぽたぽた焼き
23 カレーせんべい
25 ハイハイン
26 ぽたぽた焼き
32 ポタポタ焼き
村上はさすがだな。自身が子育てに奮闘しているというのもあるが
赤ちゃん用のせんべいの名前をあげています。
ぽたぽた焼きは3選手でその中に移籍加入の小谷野が入っている。
あとはアトムのカレーせんべいか。
っでもって最後に尊敬する人物なんだが
15 船越優蔵
21 本田圭佑
イサオの場合は船越優蔵。
年上であるファビーニョにまでどつく船越は体もでかいが
人間性も尊敬できる人物であるからね。
東口の本田△は同じ釜の飯喰った同士がでもあるからな。
いつかは海外で、って言ってたからというのもあるんだろう。
まあ正直このデータは選手として戦う上ではあまり関係がない話である。
某汐留方面のテレビ局の方には大変役に立つ情報じゃないかなとw
でも、何を食べれば・・・という話もありますから。
かつてアルビに在籍していた矢野貴章は
「新潟に移籍して魚を食べるようになったことが代表入りにつながった」
と話していましたから。
2012年開幕までおよそ30日。
すべての選手にがんばっていただきましょう。