はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
昨日から三大グランツールの一つであるジロが開幕した
日本人はグリーンエッジから参戦している別府史之のみ。
ちなみに別府のゼッケンは101だがこれはエースナンバーではない。
今回グリーンエッジに与えられたゼッケンは100~107、109となっていて
去年の第5ステージの落車事故で亡くなったウェイラントをを
追悼するという意味を込め今年から永久欠番にしたものである。
これはエースを除く選手をアルファベット順に2から並べたもので
新城が末尾2のゼッケンを背負うことが多いのもこのためである。
ちなみにウェイラントは一昨年のジロ第3ステージの覇者であり
今年の第3ステージにはなにかが企画されているかもしれない。
ちなみに今年はJスポーツの契約の関係で
すべてのレースをリアルタイムで見られるわけではないので
ちょいちょい見ていくつもりだ。
フミには一昨年みたいなの(新城幸也の大逃げ)を期待したが
そういうタイプの選手とはちょっと違うし・・・
つくづくユーロップカー(新城)と
アルゴスシマノ(土井)がプロチームなのが悔やまれる。
チームがエントリーしていれば
メムバー入りしていたかもしれないのにな。
あ、宮澤もがんがれ。
まあ日本人としてはフミのステージ優勝に期待しよう。
カンチェラーラやシュレク妹も出ていないしコンタドーレは出場停止だしな。