はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じw
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
J3にも最低1つ下部組織の設立を義務化
来年から始まるとされるJ3だが、下部組織の設立を義務化を加入条件の一つにするという。
この下部組織こそがJリーグの地域密着の理念に無くてはならない存在であり
それが将来クラブが大きくなる要因の一つになるであろう。
実際に下部組織からトップチームに昇格し海外へ、という選手もいる。
また下部組織にいながら何らかの理由で
他クラブへ(本田圭佑、東口順昭など)行った選手もいる。
これらの選手はいずれも優秀な選手ばかりで
今のJリーグにとってはものすごく重要なことでもある。
なかにはトップチームよりもユース年代のチームのほうが有名で
あとからトップチームが出来上がったというところ(町田なんかがその代表格か)もある
最初のうちは経済的な理由で最低1つ持つことというルールとなる。
少しずつ、J2へ昇格するための道具をそろえなさいっていうことかな。
なにしろ「Jリーグ」を名乗るんだから。