あれから2回目の3月11日です。
みなさんはあの日どこでどのように過ごしたのでしょうか。
わたくしは本来であれば翌日新潟に行く予定でした。
(翌日の3月12日に予定されていた2011年J1第2節新潟‐山形戦の参戦のため)
この2011年3月11日そのための準備に追われていた日でもありました。
地震のあった時間はちょうど帰宅するところ。
発生直後、近くの家から住人が次々と家を飛び出してきました。
まあ結果的に新潟行きは中止。
目的であったJリーグ自体が中止になってしまったからね。
自宅に戻り気が付いたらtwitterを通じて情報を提供する側になっていた。
このときtwitterの威力というものを感じた。
あれから2年。
福島のチームがJFLに参戦して初めての試合を観戦することができた。
彼らは復興のシンボルになりうる存在でもある。
できないことを無理してやる必要性はない。
できることからやっていけば、おのずと道は開けると思う。
がんばろう日本。
そして、改めて台湾には礼を言いたい。
ありがとう、2年前のご恩と先日のWBCでの出来事は絶対に忘れないよ。