はーい、年中長袖グレーな「1」
HKT48宮脇咲良と誕生日が同じw
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
ご当地アイドルの元祖と言えば新潟が生んだスーパーアイドル・Negiccoである。
いいですかみなさん、新潟と言えばとりあえずこの3つの単語を抑えてください。
Negicco、イタリアン、東口順昭
※異論は認めません
いやね、アルビレックス新潟というのではサカー好きであれば誰もが知っていることなんで
今度は選手をっていうことで一番知名度が高く
かつインパクトのある選手の名前を出しているだけです。
イサオじゃ全国区って言うことを考えるとちょっと弱いしアトムでは当たり前すぎるので。
なによりも語呂を考えるとこうなってしまう、というだけ。
やっぱり日本代表っていうのはすごいんだね。
で、ちょっと脱線したが今回はこのご当地アイドルというのがキーワード。
福岡が生んだご当地アイドルであるLinQが4月17日にメジャーデビューを果たす。
当方は東京在住でこの15年間本州から出たことがありません。
しかしこのLinQというグループのメンバーはTwitterを通じ地道なPR活動をして
今回のメジャーデビューにこぎつけたといっていいでしょう。
実際に生でパフォーマンスを見たことがあるわけではありませんが
そのクオリティは非常に高く、秋葉原発
博多に乗り込んだ某アイドルグループもその存在を警戒していると聞きます。
これってLinQを認めているっていうことにつながるのではないかと。
また、過去にこのLinQに在籍していたあるメンバーは
「HKTさんやQunQunさんたちとは切磋琢磨してお互いが向上できれば九州が盛り上がる」
と九州の他のアイドルグループをリスペクトする考えもあるほど。
これに関しては某アイドルグループの
プロデューサーには考えを改めて欲しいという思いもある。
地元に愛され全国へと進出する。
そういった意味では好感が持てるのではないかと思う。
まずは彼女たちの今後の活躍を期待したい。