はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じw
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
新 潟 2-3 鹿 嶋
この試合で戦った選手に対して文句は言えないと思うが
TLを見る限りではあるがGKに対する批判が多いような気がする。
今試合に出ている選手を全力でサポートすることが今できる唯一のことなのに
なんで今プレーできない選手(東口?)が
いつ戻って来るのかを気にしなければならないのか?
黒河と竹重には本当に頑張ってもらわないと・・・
それこそ東口が戻ってきてもベンチにもいさせないよ
くらいの気でやってもらわないと来年アルビにいられないと思う。
東口だけじゃなくてヤスも復帰が近いし
本田も2種登録という形で練習に参加している。
本田が来年ユースから昇格してきたらどうするのかを考えたら
今できる2人が今本気でがんばってもらわないと。
それこそ、某予備校講師じゃないけどさ。
わからないかもしれないが
今オレはアルビレックス新潟の歴代のGK(1人を除く※)、
そして今在籍しているすべてのGKを
リスペクトする意味で10年間このスタイルを貫いている。
だからこそ、頑張って欲しいんだよ。
※ これに関しては説明はいらないと思うがあえて言う。ノザではない。
木寺 浩一・・・2004、05年のJ1残留に貢献。
ノザには悪いが木寺がいなかったら間違いなく降格してた。
野澤 洋輔・・・2003年のJ2優勝、そしてJ1昇格に貢献。
小澤 英明・・・2011年のGKケガ人続出の窮地を救ってくれた
武田 洋平・・・オザーさんと同じ
当方が契約しているマネジメント会社の検閲の都合上実名が出せないので
上記の4人ではない、という形で説明させていただく。