苦労はしていると思うが・・・

Jリーグ

はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じw
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

で、前回の続きになるが味スタに行って気づいたこと。

2013J217b

バナーが少ない。
何しろバックスタンドの他に3枚しかないという。
それだけスポンサーを獲得するっていうのは難しいことなんです。
ただ、それなりにスポンサーはついていたように感じたのだが・・・

またバックスタンドが弾幕掲示場所としての
機能しか果たしていない模様でした。
というか世田谷と八王子はヴェルディの活動エリアじゃないだろうが。
(すでに青赤に占領されとります)

で、愛媛側の弾幕に河原のもの発見

2013J217kawa

サポーターの話ではすでに

「お願いですから『えなり』とは呼ばないでください」

と本人から説明があったようでそちらのほうは周知がされているようです。
ま、これは過去新潟在籍時に某男前(現松本山雅監督)
がいらないこと抜かすもんだからw

で、この試合は4市合同サンクスマッチ
ここで簡単に説明

東京都稲城市(登記簿上のヴェルディの活動拠点)
※厳密に言うとヴェルディの練習所とクラブハウスの所在地は
神奈川県川崎市ですが、よみうりランドが東京都稲城市で登録しているため
同じ敷地内にあるヴェルディの練習所とクラブハウスが
東京都稲城市所在の扱いとなっています。

2013J217inagi

2013J217inagi2

2013J2inaginashi

以上、梨の産地稲城市。当方が現在住んでいる町です。
なお今年の10月に稲城中央公園でベレーザ戦が行われる予定となっています。

2013J217nashinosuke

この試合では稲城市の希望の星・稲城なしのすけが必死に仕事してました。

東京都多摩市

2013J217tamasanrio

2013J217tamahigashi

ハローキティに会える町。
ベレーザの練習場としても使われる多摩東公園陸上競技場があります。

2013J217keio

また、京王電鉄の本社もこの多摩市内にあります。
はいそこ、ケチ王とか言わない。

そして東京都立川市

2013J217tachikawa

2013J217tachikawa2

伊勢丹のある大都会であり東京地方裁判所立川支部などがあり
以前八王子にあった東京多摩地区の中心物がこの立川に移転してきています。

ちなみに当方はこの立川市内で出生しています。

さらにこの日は日野市の紹介もあったが
50周年をアピって終わりでしたので画像の掲載は割愛させて頂きます。
(単に撮影していないだけ)

試合に関しては第3者として観ていたのであんま詳しく書くとアレなんで簡単に書くと

河原は頑張っていた
マサルが異次元の選手に・・・
GKの兼田は2年ぶりの出場とは聞いたがそれなりにやれていたと思う。
2失点はノーチャンス。

愛媛に関してはまた機会があったら観戦したいと思う。
ゆくゆくはニンスタに行ければ一番いいんだけど・・・

タイトルとURLをコピーしました