いろいろありそうだな

Jリーグ
J1降格チームはもう9部9厘決定してるっぽいので
今後カオスになる可能性が高いJ2に関して取り上げようと思う。
J1昇格プレーオフに関しては可能性のあるチームが多く
京都ですら確定したのは5位以内ということで
蝉ファイナルのホーム開催権までは確定させていない。
可能性があるのは以下のチームである。
 
3位 京都 勝点70(20勝10分10敗)得失点差+24 ※プレーオフ進出が決定
4位 長崎 勝点66(19勝9分12敗)得失点差+10
———[プレーオフ蝉ファイナルホーム開催]——
5位 千葉 勝点64(18勝10分12敗)得失点差+19
6位 徳島 勝点63(19勝6分15敗)得失点差+4
———[プレーオフ進出ライン]————
7位 札幌 勝点60(19勝3分18敗)得失点差+8
8位 松本 勝点60(17勝9分14敗)得失点差-2
9位 栃木 勝点59(16勝11分13敗)得失点差+5
10位 山形 勝点58(16勝10分14敗)得失点差+14
 
◆第41節 昇格に関連する試合(10位以上)
11月17日(日)14:00 水 戸 vs 3位京 都 ケーズデンキ
11月17日(日)14:00 5位千 葉 vs 9位栃 木 フクアリ
11月17日(日)14:00 1位G大阪 vs 10位山 形 万博
11月17日(日)14:00 4位長 崎 vs 8位松 本 長崎県立
11月17日(日)17:00 稲 城 vs 6位徳 島 味スタ
11月17日(日)17:00 岐 阜 vs 7位札 幌 長良川 
対戦相手の岐阜も21位以上確定がかかる試合
 
つうかこれだけ試合があるので全部追うのは無理w
というわけでJ2残留争いに関して
まず、予め断っておくが22位が確定したとしても
J3への入れ替え戦が行われるケースは
讃岐がJリーグ理事会でJ2入会が承認された場合のみ。
(JFLの優勝は長野で決定しているため自動入れ替えもなし)
 
そこで鳥取の22位確定の可能性について
・岐阜○の場合→鳥取の勝敗にかかわらず確定
・岐阜△の場合→鳥取が△●で確定
・岐阜●の場合→鳥取が●の場合のみ確定
 
◆第41節 残留に関連する試合
 
11月17日(日)17:00 21位・岐 阜 vs 札 幌 長良川 
対戦相手の札幌もプレーオフ圏内を争っている
11月17日(日)17:00 北九州 vs 22位・鳥 取 本城
 
このうちのどれかを満たした場合に鳥取の22位が確定する。
ただし讃岐のJ2入会が財政面などの理由で認められない可能性がある。
え?去年こんなことここで取り上げましたっけって?
あの状況でこんなことできるわけがないでしょ。
やきそば職人さま不在で東口までケガで離脱。
それでJ1残留争いやってたんだよ、去年の今頃。
 
えーこれに関わる全てのみなさん、どこが笑おうか泣こうか知らんが幸運を祈る。
タイトルとURLをコピーしました