監督はあの鳴尾直軌

Jリーグ

Jリーグ入会審査(J3)結果について

最後のJ3参戦チームが決定した。
岩手県盛岡市をホームタウンとするグルージャ盛岡がJ3に参戦することになった。

というわけで、2014年のJリーグの陣営がほぼ整った

北海道:J2・コンサドーレ札幌
青 森:
岩 手:J3・グルージャ盛岡
秋 田:J3・ブラウブリッツ秋田
宮 城:J1・ベガルタ仙台
山 形:J2・モンテディオ山形
福 島:J3・福島ユナイテッドFC
茨 城:J2・水戸ホーリーホック
鹿嶋国:J1・鹿嶋アントラーズ
栃 木:J2・栃木SC
群 馬:J2・ザスパクサツ群馬
千 葉:J1・柏レイソルJ2・ジェフユナイテッド市原・千葉
埼 玉:J1・浦和レッドダイヤモンズJ1・大宮アルディージャ
東 京:J1・FC東京J2:東京ヴェルディJ3・FC町田ゼルビア
神奈川:J1・横浜F・マリノスJ1・川崎フロンターレ
J2・湘南ベルマーレ、J2・横浜FC、J3・SC相模原
J3・横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.)
山 梨:J1・ヴァンフォーレ甲府
長 野:J2・松本山雅FC、J3・AC長野パルセイロ
新 潟:J1・アルビレックス新潟
富 山:J2・カターレ富山
石 川:J3・ツエーゲン金沢
福 井:
静 岡:J1・清水エスパルス、J2・ジュビロ磐田、J3・藤枝MYFC
愛 知:J1・名古屋グランパス
岐 阜:J2・FC岐阜
三 重:
滋 賀:
和歌山:
奈 良:
京 都:△京都サンガSC
大 阪:J1・セレッソ大阪J1・ガンバ大阪
兵 庫:J1・ヴィッセル神戸
岡 山:J2・ファジアーノ岡山
広 島:J1・サンフレッチェ広島
鳥 取:▲ガイナーレ鳥取
島 根:
山 口:
香 川:▲カマタマーレ讃岐
徳 島:△徳島ヴォルティス
愛 媛:J2・愛媛FC
高 知:
福 岡:J2・アビスパ福岡、J2・ギラヴァンツ北九州
佐 賀:J1・サガン鳥栖
長 崎:J2・V・ファーレン長崎
熊 本:J2・ロアッソ熊本
大 分:J2・大分トリニータ
宮 崎:
鹿児島:
沖 縄:J3・FC琉球
その他:J3/JFA/Jリーグ U-22選抜チーム(仮称)

△=J1昇格プレーオフの結果によりJ1、もしくはJ2に参戦する
▲=J2・JFL入れ替え戦の結果によりJ2、もしくはJ3に参戦する
赤字=J1オリジナル10(横浜フリューゲルスがマリノスに吸収されたため現存するチームは9)
青字=J2オリジナル10

こうしてみるとJ空白県って固まっている感が否めないな
ただ、その空白県の中にはJ参戦を前提に活動しているとこともあるから
今後も、そういったところからJ3に新規参入してくるチームが出てくるかもしれない。

まあとりあえず来年どうなるかだな。

 

タイトルとURLをコピーしました