07年ユニモデルチェンジで・・・

Albirex

在庫一掃セールみたいなのやるだと、へぇ~。
とりあえず、オレンジユニ着用厳禁の指令が出ているオレには関係のない話だ。
オフクロには「16」でレプリカ買ったし・・・

さて、2007年に新潟のユニがモデルチェンジするらしいのだが
いったいどんな風になるのか。

その1 番号の位置に関して

1、今流行の肩番号
2、現状維持の腹番号(「胸」っていうけど下っ腹の位置だと思うが)
3、ウワサとして流れているフロント番号廃止

ユニのモデル次第では番号はあったほうがいいケースがある。
ここは一つ現状維持でお願いしたい。
特に「1」の場合肩よりも腹のほうがバランス的にはよいと思われる。
(そいえば大嶺「1」らしいな。投手らしい番号なかったのかよ)

その2 ネームについて

現在オヒサルショップで「32」がネーム入りで発売していることから
2007年シーズンよりユニにネームが入るかもしれない。
ただ、以前のエントリにてここで紹介したようにただローマ字で入れるのは本当に芸がないので
それ以外の方法がNGであれば余計なことはしないで欲しい。
新潟なんだから漢字でしょ。しかも楷書体でね。
ほら、台湾棒球・ラニューは「呂明賜」ってちゃんと漢字で入ってたでしょ。

その3 GKユニについて

来年になってみないとなんともいえないが
もしかしたらまた作ることになるかもしれないので一応取り上げておくが
来年の1stGKユニは何色になるんだろうか。

2003 黒
2004 黒
2005 黄色
2006 ネイビー

という流れである。
新潟の場合チームカラーがオレンジであるためGKユニは地味なほうがいいと思う。
会場で着てサポートと言うことと夏場の試合で着用という2点から
薄い色のほうがいいのではと思う、例えば水色とか。

とその前に完全受注生産という形でもいいから販売してくれないかな。
この件に関しては最終戦になんらかの形で動くかもしれない。
赤戦でやったGKシャツ限定販売に関してもちょっと言いたいことがあるからね。
飛田給ではあの格好をしている関係で質問攻めにあった品。
「需要がない」なんて言ってた新潟の営業部も皆さんもちょっとは考えて欲しい。
オレがGKユニ着ているというだけで試合会場でこういった状況になるということを。
それだけに実際は恥ずかしいのだがアルビウェイGJと言ったところか。

まあ残留も決まったってことでこのタイミングの発表になったんだと思う。
ただ、全ての選手が来年も契約できるとは決まったわけではない。
それは11月30日までに明らかになる。
(いや、選手に伝えるのがそれまででリリースに関しての規定はないわけなんだが)
だから残り4試合、最後までがんがれ。

タイトルとURLをコピーしました