天皇杯って難しい

サッカー一般
はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じ

あおちんコト稲城市の青木さんでス。

天皇杯2回戦、いろいろあったようですが・・・

ユアテック

奈良ク岡山、古巣仙台からの決勝点に号泣

ベガルタ仙台 1-2 奈良クラブ

シュナイダー潤之介と岡山一成の凱旋試合だったが
岡山の決勝ゴルでベガルタ仙台を撃破
なお、ベガルタ仙台は先週PSMを行っており
試合感云々という問題ではないと思う。

鹿嶋国

ソニー仙台、番狂わせJ鹿島破った

鹿 嶋 2-2 ソニー仙台
(P K:1-2)

おそらくだが鹿嶋が2-2に追いついた時点で90分で決めてやろうとして
積極的に交代枠を使ったはいいが決めきれず
想定していなかった延長に突入したからこうなったのでは、と思う。
一方のソニー仙台は延長を想定したような感じで交代枠を使っていたような気がする。

以上の結果を以って、一部ではソニー仙台のことを

強い方の仙台

と呼んでいる人がいるようである。

また、神戸も大学相手に初戦敗退している。

この件に関しては何もいうことはできない。
それだけ天皇杯って難しいんだよ。
過去3年間を考えたら、まるでウチじゃねえかって見方もできるし
こっちはこれから対戦することになっているからね。

ただひとつ言えることは、どんな相手でも気を抜いちゃあかん、ってところか。

タイトルとURLをコピーしました