はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じ
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
アルビレックス新潟の2014年シーズンが2日遅れで終了いたしました。
急な対応ではありましたがカシマスタジアムを使わせていただいたこと。
鹿島アントラーズの皆様にはクラブハウスとグラウンドを貸していただいたこと。
さらには一部の鹿島のサポーターさんがアルビレックス新潟の応援をしてくれたこと。
これらの出来事は感謝する他ありません。
また、大雪という理由ではありますが
柏レイソルの皆様を振り回してしまって申し訳ございません。
幸い、我々は来年もJ1で戦います。
来年はぜひ新潟で試合をやりましょう。
その際には大輔と一緒にに
今回の試合に来られなかった仲間とともに
新潟にいらしてください。
今回の試合の入場者数は2104人とのことでしたが
聞くところでは新潟、対戦相手の柏さん
そして今回お世話になった鹿島さんを始めとして
J1から地域リーグの各チームのサポーターのみなさんが
この試合の観戦チケットを支援目的で買われたというのです。
何枚売れたかまではわかりませんが
全てのサッカーファンの支えがあったからこそ
今回の試合が実現したんじゃないかと思います。
ありがとうございました。
あと、サガン鳥栖のみなさん。
勝てなくてごめんなさい。
ウチ、鳥栖さんと違って弱いからさ・・・・
内田拓志は今後スタジアム出禁でいい。
この試合にあんな実況されたんじゃあたまらん。
おまいそれでも新潟の放送局のアナウンサーかってw
