鹿・深井をめぐる動き
(某超大型掲示板鹿スレより)
鹿サポA「深井?いいよ出てって」
鹿サポB「甲府が深井の移籍金満額出せるの?」
鹿サポC「もういいよ、新潟で」
鹿サポD「新潟には内田1号(公務員)がいるからな」
甲府はバレーに逃げられました。
しかも保有権がなかったために移籍金は発生せず。
つまり深井を高く売って得た移籍金で
別の選手を獲りに行くのではないのかと。
まあ深井の移籍金っていくらかかるかはわからんが
12人と契約解除したわけだからその分のお金は
あるわけで、また選手が減った分獲りに行かなければ
ならないという事情もあるわけです。
今のところ正月休みと例年のパターン通り
新戦力に関する報道は新潟サイドからは全くありません。
ただ深井は新潟がおはーを出した選手であり
新潟にはその深井が尊敬している公務員が在籍している。
また、つい最近に黒崎がコーチとして新潟に
戻ってくることも報道されたばかりである。
新潟が深井にとってやりやすい環境になりうるということである。
もし深井がサカー選手人生で初めてに移籍をするのならば
鹿島OBである黒崎、去年途中まで鹿島にいた公務員が
大きな存在になるに違いない。
ただね、言っておくけどポジション空けておくなんて
バカなことはしないからね。
試合に出たけりゃポジション争いをしてもらうから。
それがいやならどこに行っても同じことだと思うよ。
深井が新潟の選手になった場合不自由しないんだろうな。
結構都会だし、公務員が家族と一緒に住んでいるし
J2の頃相当つらい思いをしたであろう黒崎もいるからな。
「お前なあ、オレが新潟にいたころはユニ洗濯してたんだぞ」
なんて苦労話を延々と聞かされる羽目になるのではないかと・・・
それでやる気になってくれればいいんだけどね。