水戸ちゃん初勝利の要因

Jリーグ

水戸が稲城に5-1で初勝利を挙げたわけなんだが
この試合に関して次のようなことを感じることができた。

水戸・前田監督は第1クールを捨ててでもこの戦術で通すと言う意志の固さ
稲城・勝っていた時期ではそれでも良かったのだが負けが続き
チリチリ氏のっ戦術に関する意思が明確ではなく選手間に混乱を生じさせた。
その他、稲城に関しては90分持たない選手をスタメンで使ったり
リザーブに入れている。戦術の中心であるはずの名波のために交代枠を
1つ使わなければならないのは問題。しかも、その名波がいなくても
後半開始早々に選手を交代させている。それが効果的であればいいが
今のところはそのように感じることができない。
水戸に対して負けたのはフッキ、ディエゴのサスペンションが原因ではなく
気持ちの上で、すでに水戸に負けていたということである。
申し訳ないが、こういったチームはJ1に上がっても通用しないし
その前にそんなことを言ったら「寝言は寝てから言え」などと
突っ込まれるのがオチですよ。

でもさ、ラモスもさあどうせかけるんなら去就じゃなくて
髪の毛とかヒゲをかけてみなさいって。
そのほうが必死になると思うけどね。
と言いながら「ラモスのヒゲ剃った顔見てー」と言ってわざと負けたり・・・

タイトルとURLをコピーしました