あれから14年

Jリーグ

時が経つのは早いものだ。
Jリーグがスタートして今日でちょうど14年。

鹿 島・・・9冠
市 原・・・05、06年お菓子杯
浦 和・・・00年J2、06年J1制覇
V川崎・・・01年川崎から追放、翌年から東京都稲城市へ移転
      05年J1・17位でJ2に降格、以降J1復帰の目処立たず
横浜M・・・J1制覇3回
横浜F・・・98年限りでマリノスに吸収
清 水・・・一時経営危機に陥ったが今もJ1、元祖オレンジ
名古屋・・・中位力の神
G大阪・・・05年J1制覇
広 島・・・03年J2

まあ、いろいろありましたな。
で、この14年間でJリーグで起こった出来事

コインブラつばはき事件(千駄ヶ谷)
横浜Mがフリューゲルズを吸収、横浜FC創設
Jリーグ2部制、99年から10チーム4回総当りでスタート。
新潟が本州日本海側都市初のプロチームに。
浦和J2降格、永井雄一郎ドッジボール事件(新潟市陸)
2002年、韓国との共催ではあるがW杯を開催。
日本ラウンドは新潟で開幕、決勝は横浜で開催。
2003年当時J2の新潟が平均動員3マソ突破、そしてJ1昇格。
2004年初の入れ替え戦実施、柏が入れ替え戦フェチに。
翌年の入れ替え戦では甲府がイリュージョンを。
(あれがなければ柏・矢野貴章のプレーってどうなったんだろ)
日立台での試合はバレー6ゴルで甲府がJ1、柏はJ2降格。

他にもいろいろあったが14年って早いね。
おいらにとって14年前言ったらちょうど就職した年だよ。
この14年でチームが増え、J2ができ徐々に発展してったんだよな。
100年構想と言うけれどそのころにはどうなってるんだろうね。

今後ですか、とりあえず専スタかな。
それぞれの集客力に見合ったものでいいからさ。
陸上トラックがあるとやっぱり見づらいからな。
これからはそういったところを整備してほしいものだ。

タイトルとURLをコピーしました