はーい、年中長袖グレーな「1」
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
中国の高速鉄道が追突事故を起こした。
発生したのは23日で当方は新潟にいたため
詳しいことを知ったのは東京に戻った翌日になってからだったが
その原因が
「現段階で、落雷が設備の故障をもたらしたことが事故の原因」
というのだから不思議でしょうがない。
この理屈が成立するのであれば落雷が発生するたびに
このような事故が起こる、ということになる。
実は話によると中国の高速鉄道は他国から技術供与を受けた車両を
より高速化するために不要なものを撤去して最高速度を上げたという。
つまり、この高速化のために避雷針を取り除いたらしいという話もあるほどだ。
他にもまだあって実は今回の事故で追突した後続の列車は
実は追突を受けた側の先行列車よりも早く通過するはずだったらしく
鉄道に不可欠である「安全性」を軽視したことが
今回の事故につながったとされる。
いや、断定的に書きたいんだけどまだ原因究明中らしいから。
本当にやってるのかまでは疑問だがw
ま、もっとも国民からは
「人災を天災のせいにするな」
「業績を急いだ指導者が最大の事故責任者だ」
「高速鉄道をボイコットしろ」
「安全第一。これからは鈍行列車に乗る」
という声が上がっているからまだ救われているような気がするが
この声が上の連中に届くのかどうかというのも疑問である。
いやあね、オレだって日本の新幹線は使うから。
今回の上潟のさいにも上越新幹線のE4系の世話になってるし
日本の新幹線は路線問わずこれからも使うからさ。