はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じ
あおちんコト稲城市の青木さんでス。
2015年3月1日に稲城長沼駅の1番線が完成するのに伴い
上りホームでの乗り換えか可能となることから
3月14日に行われるダイヤ改正より南武線の快速停車駅が変更となる。
現行では稲城長沼-立川間が各駅停車と
なっているがこの区間でも快速運転を行うことになる。
これにともない、快速運転時間帯にある
稲城長沼止まりの各駅停車は立川までの運転となる
稲城長沼-立川間で停車する駅は府中本町と分倍河原のみとなる。
また、稲城長沼で緩急接続が可能となったわけだが
今のところこちらについての
言及はされていないがおそらくやるものと思われる。
休日の快速運転本数が1時間に3本となる。
それにあわせて各駅停車を7本から6本にすることが決定しているため
快速が各駅停車を2本抜くことも考えられるからである。
まあ稲城長沼民にとっては立川行きの本数が増える上
その増えた分が快速というこれまた美味しいダイヤ改正となる。
あとはE233は自動切り替えだったから別として
205系と209系の快速表示切り替えの
手間がなくなるということにもなるのか。
南武線の快速はこれが完成形になるのかな。
あとは運転時間の拡大とかそんなところだろうな。