6ドア車消滅へ

交通機関

はーい、年中長袖グレーな「1」
宮脇咲良と誕生日が同じ
あおちんコト稲城市の青木さんでス。

現在6ドア車が走っているのは中央・総武緩行線と
東急田園都市線の2路線である。
そのうち中央・総武緩行線はホームドアの設置を検討していると言われている。
そのため6ドア車がそう遠くないうちにいなくなるということである。
一方、東急田園都市線の6ドア車は朝ラッシュの混雑緩和に大きく貢献しているため
乗り入れ先でもある東武伊勢崎線では座席数が減るためか
「いらない子」扱いをされていること以外に6ドア撤退の要素がなかった。
(ちなみに東武も30000系の中間運転台が東急には邪魔で「いらない子」扱いされていたが)
現につきみ野駅で6ドアでも使用できるホームドアの使用テストをやってたくらいであったが
東急の出した結論はというと・・・

2020年を目標に東横線・田園都市線・大井町線の全64駅にホームドアを設置します

ホームドアの設置に伴い6ドア車を4ドア車に置き換えることになった。
田園都市線は人身事故が多いしそれを解決するためには
ホームドアを設置するくらいしか抜本的な解決策がないから
混雑というもう一つの問題を目を瞑ってでもこうするしかなかったのかもしれない。

それと東武伊勢崎線もホームドア設置の動きがあるから
東武側の都合にも合わせた結果が6ドア車置き換えってことになったのかもしれない。

まあでも東急と東武の間でいろいろあったけど
これで解決するんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるのは東急5000形と東武50000形以外の車両。
どういった形で対応させるのか。
東武30000はこれで締め出しっぽいけど東急8500形は残すのかね?

タイトルとURLをコピーしました